
2022年05月17日 更新

サツキツツジが咲いています
【サツキツツジ】
日本に自生するツツジ類にサツキという種があるが、通常サツキというとツツジの園芸品種のサツキ全体...

2022年04月28日 更新

キレンゲツツジが咲いています
【キレンゲツツジ】
樹高1~2mの落葉低木。
日本固有種であるレンゲツツジの一種。葉は秋に赤や黄色に紅葉す...

2022年03月31日 更新

ユキヤナギが咲いています
【雪柳(ユキヤナギ)】
花弁が5枚、径約1cmの白い花が5~6個集まり、全体が1本の花序に見える。
名は、集ま...

2022年03月03日 更新

アセビが咲いています
【馬酔木(アセビ)】
ツツジ科アセビ属 常緑低木
枝葉に毒があり、馬が食べると酔ったようになるの...

2022年02月01日 更新

カンツバキが咲いています
【寒椿】
ツバキ科ツバキ属常緑低木
サザンカの園芸品種と認められていますが異説もあります。
花は桃紅...

1|
2|
3|
4|
5|
6|
7|
8|
9|
10|
11|
12|
13|